関東でキュービクル・変電設備の更新なら三氣へ

キュービクル・受変電設備の更新なら三氣へ

これからも
止まらない工場へ。

変電設備の寿命は10〜20年
万が一の故障は大きなリスクに。
三氣なら、安心の更新工事で
工場の未来を守ります。

放置するリスクとは?

こんな悩み、
ありませんか?
工場の変電設備についてよくある悩みごと…

電気主任技術者から「更新を」と
言われたが、どこに頼めばいい?

20年以上前のキュービクルを
使っている

高額な更新費用は工面できない

現場の状況に合わせて柔軟に
対応してほしい

三氣なら、
すべて解決できます。

キュービクル・受変電設備・
高圧ケーブル・PASの更新なら
お任せください。
まずはお気軽にご相談・
お見積もりください。

相談する(無料)

三氣が選ばれる理由

  • 01.

    豊富な実績で
    安心して任せられる

    積み重ねてきた数多くの実績に自信があります。更新が初めての方でも複雑な環境下でも、安心してご相談ください。

    関東実績200件!

  • 02.

    自社一貫体制だから
    他社より安い

    現地調査から設計・施工まで自社一貫対応のため、中間コストがかかりません。ぜひ一度お気軽にお見積もりを。

    お見積もり負けません!

  • 03.

    現場に合わせて
    柔軟に対応可能

    狭いスペースや老朽化など、難しい条件でも安心してお任せください。これまでの経験を活かし、柔軟にご提案します。

    「狭い・古い・特殊」
    お任せあれ!

安全第一、丁寧な作業で。
お客様の業務を止める
ことなくサポートします。

お客様の声

  • 工場を止めずに工事が完了。
    安心して任せられた。

    20年以上使っていたキュービクルの更新をお願いしました。限られたスペースでも最適な方法を提案してくれて、工場を止めずに工事が完了。対応も早く、安心して任せられました。

    工場長
    (栃木県/製造業)

  • 納得のいく更新ができ、三氣
    を選んでよかった。

    電気主任技術者から『更新が必要』と言われ、どこに頼めばいいか迷っていました。三氣さんは相談の段階から丁寧で、費用も他社より安く、納得のいく更新ができました。

    設備担当者
    (群馬県/食品工場)

  • 古すぎて心配だったけど、対
    応してもらえて助かった。

    古い変電設備で不安でしたが、三氣さんに相談して正解でした。実績が豊富で説明もわかりやすく、初めての更新工事でも安心して進めることができました。

    管理責任者
    (栃木県/自動車部品工場)

関東実績200件!

施工事例

現在公開中の事例はございません

放置するリスクとは?

キュービクル、
放置していませんか?

変電設備に使用されている
汎用高圧機器は、10〜20年が寿命と
言われています。
それ以上放置すると、突然の故障や停電、
漏電・火災などの事故につながる
可能性があります。
工場の稼働や安全を守るためにも、
早めの更新・点検が必要です。

10年〜20年
更新のタイミングです

機器名称 更新推奨時期 機器名称 更新推奨時期
高圧交流負荷開閉器 屋内15年/屋外10年 交流遮断機 20年
GR付き開閉器の制御装置 10年 保護継電気 15年
避雷器 15年 変圧器 20年
高圧ケーブル 25年 直列リアクトル 15年
断路器 20年 進相コンデンサ 15年
計器用変成器(VT・CT) 15年 限流ヒューズ 15年
機器名称 更新推奨時期
高圧交流負荷開閉器 屋内15年/屋外10年
交流遮断機 20年
GR付き開閉器の制御装置 10年
保護継電気 15年
避雷器 15年
変圧器 20年
高圧ケーブル 25年
直列リアクトル 15年
断路器 20年
進相コンデンサ 15年
計器用変成器(VT・CT) 15年
限流ヒューズ 15年

少しでも不安を感じたら、
まずはご相談ください。

相談する(無料)

作業完了までの流れ

完了まで約4〜5ヶ月かかります。
お急ぎの場合はご相談ください。

  • 1. お問い合わせ(無料)

    まずはお気軽にご相談ください。お電話・メールどちらでも対応可能です。

  • 2.現地調査

    実際の設備や環境を確認し、最適な更新方法を検討します。

  • 3.お見積もり・ご提案

    調査内容をもとに、費用と工期をわかりやすくご提示します。

  • 4.ご契約

    ご納得いただいたうえで契約し、工場の稼働に配慮した工事日程を決定します。

  • 5.更新工事の実施

    経験豊富なスタッフが、安全第一で確実に施工を行います。

  • 6.作業完了

    工事完了後も、万一のトラブルや点検のご相談にしっかり対応します。

よくある質問

Q. 工場を止めずに工事することは可能ですか?

A. 可能です。生産スケジュールに配慮し、夜間や休日での施工にも対応します。

Q. 仮設電源は用意してもらえますか?

A. 用意いたします。(必要量を計算し安価で提供します)

Q.  狭いスペースや古い設備、特殊な環境でも対応できますか?

A. はい。これまで制約の多い現場を数多く対応してきました。現場に合わせた最適な方法をご提案します。

Q. 他社で製作されたものでも対応できますか?狭いスペースや古い設備、特殊な環境でも対応できますか?

A. 対応可能です。他社で製作されたものでも、現地確認を行った上で、安全基準に適合するよう点検・修繕・更新のご提案をいたします。メーカーや製作年に関わらず、安心してご相談ください。

Q. 関東以外でも対応できますか?

A. 関東圏内が多いですが、関東以外も承っております。ご相談下さい。

Q. 相談・見積もりは無料ですか?

A. 原則費用は掛かりません。お気軽にお問い合わせ下さい。

会社概要

商号 株式会社三氣
本社所在地 〒321-3315 栃木県芳賀郡芳賀町大字西高橋666-3
連絡先 TEL 028-615-7390 FAX 028-615-7391
代表者 代表取締役 直井 剛
従業員数 9名(計測制御・電気工事実務経験10年から30年)
事業内容 電気工事業
資本金 500万円
顧問弁護士 溝邉 岳秋
主な取引先銀行 栃木銀行、足利銀行
主な取引先 仙波糖化工業㈱、仙波包装㈱、東京ガス㈱、藤井産業㈱、東京電機産業㈱、田崎設備㈱、ヒロセボイラ㈱、亀喜工業㈱、ロックペイント㈱、タカミツ工業㈱、㈱マルハニチロ食品、スプーンシュガー㈱、㈱スズテック、㈱マスゼン、針谷乳業㈱、福島製作所、昭永ケミカル(敬称略・順不同)
建設業許可 電気工事業 栃木県知事許可(般-4)第25249号
資格保有者 1級電気工事施行管理技士(2人) 第一種電気工事士(3人) 第二種電気工事士(3人) 第3種電気主任技術者(1人) 危険物取扱者、認定電気工事従事者
取扱メーカー名 横河電機、三菱電機、日東工業、オムロン、冨士端子工業、矢崎、未来工業、パナソニック、岩崎電気、パトライト、アースクリーン、キーエンス、アズビル、星和電機、東芝
取引先業種 食品製造業、食品加工業、電気機器販売業、ガス機器製造販売業、ガス供給、ガス機器設備業者、冷凍冷蔵設備業、産業用機器製造業、水処理装置製造販売業、電設資材販売業、塗料製造販売業、工業製品商社、食品包装業、建設工事業、ゴム製品製造販売、ボイラー及び熱機器販売業、ゴルフ場経営、管工事業、建築・土木工事業

お問い合わせ

    下記の内容でお間違いなければ
    「送信する」をクリックしてください。

    貴社名必須

    氏名必須

    ふりがな必須

    メールアドレス必須

    確認メールアドレス必須

    電話番号必須

    お問い合わせ内容

    プライバシーポリシーに同意する必須

    確認画面へ進む
    戻る

    工場の未来を
    守るための第一歩を。

    まずは、お気軽にご相談ください。

    相談する(無料)

    028-615-7390

    受付時間 10:00~18:00