計測制御のよくある質問はこちら>>

Q、高圧変電所(キュービクル or オープン)の改造または増設可能ですか?

A、必要設備容量を計算し、変電所容量を設計致します。その際、保護協調も考慮した保護機器を選定し、波及事故が起きないように致します。
使用状況に合わせた最適なトランスor力率改善を計り、省エネを考慮した設備を設計致します。

Q、設備を増設したいのですが、どうしたらいいでしょうか?

A、設備容量を計算し、最適な電線を選定して設計致します。
(電圧降下、保護協調等を考慮した設備になるように提案致します。)

Q、デマンドとは?、見える化とは?

A、ここでの、デマンドとは電力需要のことであり、電力料金の内、基本料金を決める条件となります。1年間の電力料金の基本料金は1年間(1日24時間×365日=8760時間)ですがさらに半分の30分単位での最大需要電力(デマンド値)で決まります。

よって、1年間の内、何らかの理由で大量に電気を使用(30分間)してしまうと、その高い割合(契約電力)で基本料金を1年間払い続けなければなりません。そこで、今年の基本料金がこれ以上高くならないよう、自動的に負荷の制御、または警報を発するシステムを、デマンド監視システムといいます。

さらに、次年度の基本料金をどこまでさ抑えらるるか等の計画の参考データ(見える化)を収集していることでもあります。デマンドは電気に限らず、ガス、蒸気などエネルギー全体的に収集するのがベストなのは言うまでもないことです。

見える化をすること何が変わるか、ですが 工場を例にとってみると、エネルギーの需要を時間で区切り、さらに部署や製造工程ごとで記録することによって製品の原単位がわかります。原単位とは、一定量とか1個とかの製品に対しどれだけの時間、エネルギーが必要とされたか、がわかります。

Q、見積もりをお願いすると費用はかかりますか?

A、原則費用は掛かりません。お気軽にお問い合わせ下さい。

Q、栃木県以外では工事をしてもらえますか?

A、県外の工事も承っております。ご相談下さい。

Q、計装機器(温度、流量、圧力等)の更新及び設定変更等できますか?

A、各メーカーに対応しております。ご相談下さい。

Q、シーケンス、プログラミングも対応できますか?

A、プログラミング変更、制御機器の設定変更も承ります。

Q、各制御盤の更新はできますか?

A、作製致します。サイズ、材質、コストの削減などできる限り対応させて頂きます。

Q、他社の製作した制御盤でも、改造・変更等可能ですか?

A、対応可能です。ご相談下さい。

Q、ケーブルの更新はできますか?

A、高圧、低圧ともに対応致します。

Q、部屋の改修はできますか?

A、改修工事に伴う内装工事、照度計算、機器選定などご提案させて頂きます。